自転車メンテナンスの革命!話題の電動ポンプ「UNIZE」「KUKY」を使ってみた

今回は、当店で新たに取り扱いを始めたコンパクトな電動空気入れをご紹介します。

自転車の空気入れって「面倒」「重労働」「手が汚れる」…そんなイメージを覆すのがこの2機種!

1. UNIZE AUTO PUMP pocket(ユナイズ・ポケット)

まずご紹介するのは、軽量・コンパクトで持ち運びに最適な「UNIZE AUTO PUMP pocket」。

  • 重量:約100gほどの超軽量ボディ
  • エアホース不要で片手で簡単に空気充填
  • USB充電式で繰り返し使える
  • 英式・仏式・米式バルブに対応(アダプター付き)

ちょっとした出先や携帯用として、クロスバイク・ミニベロ乗りの方に特におすすめです。

2. KUKY AUTO PUMP smart(クーキー・スマート)

続いてご紹介するのは、しっかりとした充填力と多機能さが魅力の「KUKY AUTO PUMP smart」。

  • 約35秒で空気充填完了(クロスバイク想定)
  • LEDデジタル表示&自動停止機能
  • 設定空気圧に合わせて自動でストップする安心設計
  • 夜間でも使いやすいバックライト付き

しっかり空気圧を管理したい方にぴったりです。

目次

店長のおすすめポイント

この2モデルはどちらも「小型・軽量」「USB充電式」「自動停止機能付き」と三拍子そろった電動ポンプ。

力がいらず、時間も節約できるので、女性やシニアの方にもおすすめです。

さらに、どちらも仏式・英式・米式に対応

店頭で実物展示中!

UNIZEとKUKY両モデルを実際に手に取ってご覧いただけます

使い方のデモンストレーションや、バルブの種類に応じたアドバイスも可能ですので、お気軽にスタッフまでお声がけください!

▶ ご来店お待ちしております!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる